吉田碁盤について
碁盤・碁石
将棋盤
お問い合わせ /ご注文 / ワークショップ
ホーム
ー 碁盤・囲碁用品の販売
ー 碁盤・囲碁お役立ち情報
将棋盤・将棋駒
ー 将棋盤・将棋用品の販売
ー 将棋盤・将棋お役立ち情報
サービス
ー 碁盤・将棋盤の下取り
ー 碁盤・将棋盤の修理受付
お知らせ
プライバシーポリシー
特定商取引法
Shogiban / Shogi Useful Information
将棋盤の手入れについて
完成されたばかりの盤は仮眠の状態にある生き物と考えてください。 眠りから覚めればまた動き出すことは必然です。盤の手入れについての根本的な考えは、この一塊の木材をいかにして長く仮眠状態にしておくかということであります。 そ […]
将棋盤の脚について
伝統工芸品としての盤の脚の高さは、将棋盤三寸の寸法が約束事になっております。 盤の厚さによって脚の高さが変ることはありません。 稀に三寸二分の脚の付いた歴史のある盤もございますが、本来は三寸二分に造り、仮造りの状態として […]
吉田流太刀盛りについて
「太刀盛り(たちもり)」とは、将棋盤を作る工程のうち、盤の生命線とも言える面の目盛りを作る時に日本古来の太刀を用いる方法です。 これは江戸貞亨時代の頃の「職人尽総合カルタ」に見られるように、古来より用いられてきた伝統ある […]
将棋盤の脚の形について
将棋盤の脚の形そのものは梔子(くちなし)の実を形どったという通説があります。 これは対局中に他から「口を出すな」との戒めとされております。 近代は脚を機械で彫る工法が多くなりました。その分寸分違わぬ同じ物を安くつくれます […]
将棋盤の鑑方について
盤の評価の拠りどころは、使用された素材の如何によって、そのものが適材であったか否かが重要です。 商品としての価値も80%以上は素材の適否によって決められると言っても過言ではありません。 これは低価格品には必ずしも当てはま […]
商品の詳細や状態につきましては、お気軽にお問い合わせください。 どのような碁盤を購入されたら良いかわからない方もお気軽にご相談下さい。 ご予算に応じてご案内いたします。オーダーメイドで製作することも可能です。 また、工房見学も工房見学もできますので、お気軽にお問合せください。
▲