吉田碁盤について
碁盤・碁石
将棋盤
お問い合わせ /ご注文 / ワークショップ
ホーム
ー 碁盤・囲碁用品の販売
ー 碁盤・囲碁お役立ち情報
将棋盤・将棋駒
ー 将棋盤・将棋用品の販売
ー 将棋盤・将棋お役立ち情報
サービス
ー 碁盤・将棋盤の下取り
ー 碁盤・将棋盤の修理受付
お知らせ
プライバシーポリシー
特定商取引法
Goban / Igo Useful Information
吉田流太刀盛りについて
「太刀盛り(たちもり)」とは、碁盤を作る工程のうち、盤の生命線とも言える面の目盛りを作る時に日本古来の太刀を用いる方法です。 これは江戸貞亨時代の頃の「職人尽総合カルタ」に見られるように、古来より用いられてきた伝統ある工 […]
碁盤の乾燥年数と自然乾燥の材について
当店では盤材には乾燥年数を明記しています。この乾燥の方法には2通りあり、自然乾燥と人工乾燥があります。当店では日本産は全て自然乾燥になっています。ただし、中国産は自然乾燥と人工乾燥の2通りあり、自然乾燥は明記してあります […]
当店の卓上盤専用の製材について
現在、日本全土に榧という立木が殆んどなくなってきています。宮崎産の材は営林署が閉鎖され、民間材が僅かに伐採される程度です。これからの時代、銘盤を造ることが可能な原木はまず有り得ないといっても過言ではないでしょう。 私共は […]
昭和最後の大木の本榧
直径2m近い昭和最後の大木とニュースでも話題になった茨城県産の樹齢700年の本榧です。 樹齢700年ほどの大木は国内ではそうそうありません。多くが100年から500年ですから、いかにすごい樹齢なのかわかると思います。これ […]
碁笥について
碁笥と書いて「ゴケ」と読みます。碁器、碁す等と言われているがゴケが正解です。 現代は木製品が多く、木地仕上げという技法で木目木肌の美しさ、優れた硬度等を生かしたもの色、色着け仕上げのものと二通りあります。特殊な物として他 […]
碁石の特徴について
日向産蛤による碁石とメキシコ貝による碁石と二通り市販されているのが現状なので、双方の特徴や見分け方を紹介します。 碁石の色彩による法 日向産蛤には乳白色である長く使用すると表面の滑らかさの度合いますます進み、淡い黄色味 […]
商品の詳細や状態につきましては、お気軽にお問い合わせください。 どのような碁盤を購入されたら良いかわからない方もお気軽にご相談下さい。 ご予算に応じてご案内いたします。オーダーメイドで製作することも可能です。 また、工房見学も工房見学もできますので、お気軽にお問合せください。
▲